『満館御礼!!』に コメントを頂き、有難うございます。
頂戴したお言葉より 当館へのご愛顧のお気持ちが窺え、また、秋のご旅行にも お運び頂けるとのこと、とても有難く 嬉しく思います。
毎年 この頃から、「紅葉が見られるのは いつから?」とお尋ね頂くことが多くなりますが、箱根には それは一斉に来るのではなく、少しずつ 少しずつ 参ります。
黄色や赤が見える所と、まだ緑の部分が混在している山は、三毛猫のようで かわいらしく見えます。そして、赤と茶がほとんどになるのは 11月末頃かと思いますが、12月には 山の上の方では雪もちらつき始めますので、冬本番の直前まで たっぷりと紅葉を愉しめる感じがします。
そう考えると、「箱根の秋は長いのだなぁ…。」と思います。
ところで、「日中と朝晩の温度差が10度以上になると ¨もみじ¨ が紅くなる。」と聞いたことがあります。(伝え聞いた話なのと うろ覚えで、ちょっと自信がありませんが…)
確かに、数年前に 真夏に雹が降ったことがあったのですが、その年は 8月中旬から 枝の先だけが紅くなった ¨もみじ¨ を見ることができ、驚きました。
写真は 10日前に撮影したもので、椿の葉の裏に居るのは セミのぬけがら です。
毎日 観察しているのですが…雨の日も・風の日も がっちりと爪を立てて しがみついたまま、落っこちてしまわないのです。
今日も ぶら下がっていました。空っぽなのに、すごい根性!
by 温泉オタク
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。