『野焼きのお話』へ コメントを頂き、有難うございます。
こちら箱根湯本は 標高100m程ですので、東京・横浜などと 気温の差は殆どございませんが…仙石原は700m程・大涌谷は1000m以上ですので、4〜6度程 気温が低いです。
全天候で楽しめる施設は、たくさんお薦めな所がございます。“雨と霧の名所・箱根”ですので、お天気とのお付き合いは上手なのです。
そちらに関しましては、また次回にでも、是非 お話させてくださいませ。
さて、本日の写真は…
ごゆるりと温泉をご堪能頂けますよう、当館の女将が手作り致しました『湯着』のご用意を始めました。
ご手術の後など お怪我がお有りの場合に ご利用頂く、ガーゼのような優しい肌触りの着物です。
昨日の晩、女湯『美楽の湯』の脱衣場に 置き始めました。
お背中に、祥月マークのアップリケも 入っております。
当館の温泉『美肌の湯』は“箱根全山で最も優しいお湯”とも言われる、皆々様に広く愛される、素晴らしい温泉です。
肩こり・腰痛などの痛みに良いのと、婦人病に良いのが特徴のひとつ。
そして…補湿・保湿と、お肌の汚れを取り去るクレンジング作用、デトックス作用の、3つの特徴が有る…女性に嬉しい効果♪が満載!!のお湯でございます。
当館の露天風呂から見える桜は、残り僅かになってしまいましたが…畑宿の夫婦桜は まだ蕾が固くて、これから開花するのだと聞き、びっくり!です。
ちなみに…只今、山の上の方では、雨が降り始めてしまいました(T-T)。
明日の『野焼き』は、またもや 流れてしまうようです。
by 温泉オタク
yumi // 2010年04月12日 at 10:07 PM
埼玉は冷たい雨の一日になってしまいました。「野焼き」やはり延期になってしまいましたか?お休みの日にあたって、ばっちり取材?!をと意気込まれ、私もご報告を楽しみにしてましたが・・・。この春は本当にお天気が安定しませんね。お誕生日月の4月、来年は絶対・絶対うかがいますから!桜が散っていく中、来月の来館を励みに頑張った一日でした。「湯着」のおもてなし、心優しい女将の心意気が嬉しいです。また女性のファンが増えますね~。
松浦 愼吾 // 2010年04月14日 at 9:35 PM
行く前からワクワクしております。箱根湯本は前々から行きたい温泉でした。やっと70を過ぎて行けるとは思ってもいませんでした。一泊ですが十分に箱根を味わってきたいと胸躍る昨今です。
岡山の松浦です。