本日、お電話で バスのお話をさせて頂いたお客様。このブログをお読み頂いたとのこと、誠に有難うございます。
これからも、箱根のステキな風景を たくさんお届けして行こう!と思いますので、是非 ご覧くださいませ。
さてさて、本日は、箱根の夏を彩る 最大の『大』のお話を…
昨夜『強羅 大文字焼き』を見て来ました☆彡
強羅・早雲山・小涌谷などなど 広範囲から見ることができるのですが、なんとなく“大文字焼きと言えば宮城野”って印象が有り、宮城野に行ってみました。
19時30分の点火と共に、打ち上げ花火がたくさん上がり、迫力満点な炎の祭典の始まりです♪
このお祭りの特徴は、とにかく 花火の音がスゴイんです!山に跳ね返り、お腹にズドンと響きます。その身体で感じる衝撃に、妙にテンションが上がります。
箱根登山バス・宮城野支所は、駐車場の横を解放してくれていて、見物スポットのひとつです。
そこに回送のバスが帰って来たのを、8人の職員さん達が総出で迎えていました。たくさんの車と人々が お空を見上げてゆっくりと進む 車道と歩道を一時止めて、バックで駐車場に入れる誘導をするのは 至難の技かと思いきや…さすが、日本一?の運転技術のバス会社。チームワークはバッチリでした!!
ところで、なんとなく“大文字と言えば宮城野”と思ったのは、間違いではありませんでした。
後から知ったのですが、『強羅 大文字焼き』だけど、運営をしているのは宮城野青年団の皆様なんだそうです。
その最前線・点火役13人の青年達は、“男の中の男”って称号を欲しいままにしているのだそうで…
昨年 出会ったお兄さん、奥様とお嬢さんが 誇らしい表情だったのは、やっぱり!!と言う感じです。
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。