「津波防災の日」は、2011年〈平成23年〉3月11日の東日本大震災を契機に、同年6月に「津波対策の推進に関する法律」が制定されたのに合わせて定められた。
日付は、「安政南海地震」が起きた嘉永7年11月5日〈1854年12月24日〉によるもので、この地震で多くの命を津波から救ったとされる「稲むらの火」の逸話の教訓からです。
「世界津波の日」は、日本からの提案により、2015年〈平成27年〉12月の国連総会で日本での「津波防災の日」の日付に合わせて定められた。国際デーの一つです。
2020年11月05日のエントリー
本日は津波防災の日、世界津波の日(World Tsunami Awareness Day)
2020年11月05日 · コメントは受け付けていません。 · 本日の箱根
タグ :