箱根湯本駅前の あじさい橋を渡っていたら、すーっと 飛んで来て、ふわっと 早川に舞い降りたものが見えました。
写真1の真ん中、白い何かが居るんです。
丸くなったり・細長くなったり クルクルと形を変えながら、ちょこちょこと動いていました。
慌ててズームしたら ボケちゃいましたが、白鷺かな?綺麗な水鳥さんです。(写真2)
丸くなるのは 川に首を突っ込んでいる時、細長くなるのは 背伸びをして周りを眺めている時でした。
箱根全山の中では最も都会?な湯本の、駅のすぐそば・国道一号線のお隣を流れる川なので、底が透けて見える程に水が美しいことに驚く方が多く、水鳥さんが飛来すると 観光のお客様達は「おぉー!」と盛り上がります。
ここでは 他にも、カルガモ・カワセミ・シギ・セキレイ・ヒヨドリ等々、たくさんの水鳥さん達に会えるのですが…ド近眼な私は もたもたしていると、なかなか その姿を見ることができなかったりします。
最近 新しいカメラを入手して「ズームが早い!」と喜んでいるところなので、使いこなせるようになったら、野鳥の観察も楽しくなるかな?なんて考えています。
そして、写真3は おまけ。
箱根湯本駅に停車中の、白い貴婦人・特急ロマンスカーVSE。
斜めから撮ることが多いのですが、真正面から見ると 面長の美人さんです。
“白くて綺麗なコ”つながりで…。
by 温泉オタク
箱根
箱根湯本の美人さん達
2010年10月23日 · コメント(1) · ホテル フロント, 箱根, 箱根の観光
タグ :