1ケ月程前に『小田原おでん』を食べ、「美味しかったです♪」と お話したのですが…
その時に食べたのは、温かくない・汁気のない おでんでした。なぜなら それは、小田原駅で入手した“おでんが入っている駅弁”『おもしろお弁当』だったからです。
良いお味が ギュッと しみ込んでいるけど、ひたひたしていない、お弁当箱に入った おでん。
それはそれで 美味しかったのですが…「“お店で”『小田原おでん』を食べてみるべき!」と 各方面よりお勧め頂き、行って参りました。
行かなくちゃリストに載っているお店は 何軒か有るのですが…たまたま 知人が常連だと言うので、まずは『小田原おでん 本店』さんへ。
もともと人気店な上に、最近 テレビ番組で紹介されてからは 予約も難しいそうで、その日もJ字型のカウンターは 満席でした。
閉店間際まで居させて頂き、やっと空いたところを撮らせて頂いたのが 写真2。Jの直線部分から、カーブ部分を見るアングルです。その木の素材は、『丸う田代・蒲鉾店』さんの江戸時代の まな板なんですって。
写真1は、おまかせで出して頂いた スタンダードな4品。ほかほか〜♪はふはふっ!
家庭料理のイメージが強い?おでん ですが、職人さんがこだわって作ると こんなにも美味なのね!と 目からウロコ状態。
珍しいおでん種も たくさん有って、全てが美味しい!ハズレなし!なので、連れと 半分こ・交換こして、喜びを分かち合ったのでした。
by 温泉オタク
2010年02月27日のエントリー
はふはふっ!
2010年02月27日 · コメントは受け付けていません。 · ホテル フロント
タグ :