夏、と言えばクーラー。
室内24℃。カーテンを締め切って日光遮断。
冷蔵庫にスーパードライ。冷凍庫にハーゲンダッツ。
一日中下着。食欲は無いから、おつまみとお菓子で誤魔化す。
近代化した日本の夏。科学の結晶。
そんなの嫌です。
夏の風物詩、日本は沢山あるだろう。
風鈴、浴衣、流しそうめん、suica、うちわ、すだれ、カブトムシ、クワガタムシ、カブトムシ、カブトムシ。
見るからにお洒落で、涼やかで、楽しそうで、自然体である。
そら、ボタン一つで人生の喜び全てを知ったようになるクーラーの
恩恵は凄まじいけど、なんか寂しいよね。
暑さを“除去払拭”するのでなく、暑さと“共生適応”するような
生活の知恵がクールなのがいいとこ日本。
せっかくだから、暑さも楽しみたいよね。
また今日から晴れます。
2015年07月31日のエントリー
日本の夏
2015年07月31日 · コメントは受け付けていません。 · 本日の箱根
タグ :