先日の お休みの日。箱根湯本が 雨降りだったので、上は 雨や霧が激しいであろうことは、ちゃんと心得ておりました。でも、雨が好きな私は 全く構わずに、芦ノ湖へ“ひとりプチ遠足”をして参りました。
見事なまでの 濃霧。
1枚目の写真は、芦ノ湖『箱根 海賊船』元箱根港の すぐ近く。この柵の向こうには、芦ノ湖の水面が… … … 全く見えませ〜ん。
(*_*)┓゛ ゴシゴシ
こんな日には、海賊船が“霧ダイヤ(元箱根港には寄港せず、箱根町港⇔桃源台港のみの航行)”になるとは思っていたのですが、ダメモトで 元箱根港に行ってみたのです。
やっぱり…。しかも、「箱根町港発の便も、今 出たのがラストで、運休に入った」と聞き、どうしても 久し振りにロープウェイに乗りたかったので、タクシーで桃源台駅に向かいました。
海賊船の桃源台港と ロープウェイの桃源台駅は 同じ建物になっていて、箱根登山バス・小田急箱根高速バス(新宿駅行き&横浜駅経由・羽田空港行き)のバス乗り場や、お土産ショップ、レストランなども有ります。
その【桃源台レストラン】は、週末や連休には とても混み合いますが、私は 平日にしか行かないので、余裕で お気に入りの席に着くことができてしまいます。係留桟橋を眺めることができる、ガラス張りの カウンター席です。
そこからの眺めをパチリ。2枚目の写真は、赤い『ロワイヤル号』。3枚目の写真は、茶色とオレンジ色の『ビクトリー号』。左側の窓からは、4枚目の写真の 緑色の『バーサ号』が見えました(店内の照明が ガラスに映ってしまいましたが)。3種類 全ての船を、一度に見ることができて、とってもラッキー☆彡でした。
深い霧の中 眺める海賊船は、シンディ・ローパーさんの主題歌&三宅裕司さんが日本語脚本にギャグを付ける監修をしたことに めちゃくちゃハマった映画『グーニーズ』のラストシーンを思い出して、ちょっと鳥肌が立ちました。
晴れてくれるに越したことはないのですが…やっぱり『箱根は雨と霧の名所』だわ!と思ったりしたのでした。
霧に飲まれると、童話の挿絵とかの 雲に飛び込むような気持ち。
霧を飲むと、マイナスイオンとかの 良いもの が 身体中に染み渡る感じ。(霧の中では、呼吸に重みが出ます。贅沢な湿度の空気は、“吸う”と言うより “飲む”と言う感じがすると思うのです。)
by 温泉オタク