箱根峠から三島市へ下る途中、
日本の名城トップ15に入る
地元のお殿様 北条氏による設計の山城。
小田原城然りシンプルかつ鉄壁の防御を誇る
ハンパない難攻不落感…。
秀吉軍の圧倒的な数兵力の前に敗れはしたものの、
世界各国のお城マニアや歴女たちのハートをわしづかみする
美しくも儚く散った軍略的要塞の聖地。
関東ローム層など最大限に地勢を生かした
ゾクゾクするような先人たちの知恵には、
知れば知るほど山中城の虜に…。
ご城印もカッコ良い。
「城」とは土から成ると書きます。
その意味は、現地に訪れると解ります。。